


こどもたちの、
健康と未来を支える。

オーダーメイドの
インソールが、
変える足の未来。
靴は足を守る大切なものですが、選び方や履き方が合わないと足に負担をかけることがあります。特に成長期のお子さまでは、靴擦れや骨のアーチ変形が大きな問題につながることもあります。当院では、専門スタッフと連携して足のケア、インソールの製作を行い、正しい履き方をお伝えしながら、足を守るお手伝いをしています。


足科専門予防クリニック
の3つのポイント
※15歳以下(自治体により18歳以下)
足のトラブル
セルフチェックシート
下記は足のセルフチェック事項です。
もし下記の中で当てはまるものがあれば
改善が必要な状態ですので診療に行くことをお薦めします。
1つでもチェックが付いたら
即診察へお越しください !
自分の痛い箇所を
正確に伝えることは
非常に難しいです。
できるだけ早く
その痛みに気づき
素早い対応をしましょう。
『足』ってどこのことか
正確にわかりますか?

足には3つのアーチがあり、骨や筋肉、腱によって支えられています。このアーチはクッションのような役割を果たし、地面からの衝撃を吸収して分散します。足全体は28個の骨と33の関節で構成され、この構造がアーチの機能を支えています。
現代の日本人の子供の足には、運動不足や合わない靴の影響で
扁平足や外反母趾などの足のトラブルが増えています。
アーチの未発達や筋力低下が原因となり、姿勢や歩行にも悪影響を及ぼしています。
こどもの足の
よくあるトラブル
医療用オーダーメイド
インソールのメリット
一般的なインソールでは足の形が個々に異なるため
気づかないうちに悪影響をもたらしていることがあります。
しかし、医療用オーダーメイドインソールなら
子どもの足の発達をサポートし、以下のような利点があります。

などの改善が見込め、正しい位置での
足の骨、筋肉、腱の成長を促すことができます。
医療用オーダーメイド
インソールの作り方

インソールは単に足底の形状に合わせるだけではなく、
それぞれの足のお悩みに合わせた処理を行うことが重要です
義肢装具士が、お子さまの成長に配慮しつつ疾患や足の形状、縦・横アーチの高さや位置を考慮し、使用する素材の硬さや種類を選びます。さらに、足底装具を入れる靴の中底の形状やサイズにも細かく配慮して作製を行います。
インソール作製の流れ
- STEP.01
WEB予約
まずは診察予約を行ってください。予約完了後に担当スタッフより電話またはメールにて予約完了のお知らせを行います。
- STEP.02
問診・診察
当院では、患者様のニーズにあわせて専門の医師から詳しい問診を行い、症状やお悩みから処置およびインソールのご案内をおこないます。
- STEP.03
採型・インソール製作
お一人お一人の足に合わせて採型を行い、採型データを元に義肢装具士が作製致します。(作製日数は2週間程度)